NBAバレエ団『ロミオとジュリエット』
NBAバレエ団は3月に『ロミオとジュリエット』を上演。
https://www.nbaballet.org/official/romeo_and_juliet/
3月5日(土)13:00/18:00
3月6日(日)14:00
豊島区立芸術文化劇場(東京建物 Brillia HALL)
キャスト(5日マチネ・6日/5日ソワレ)
ロミオ:刑部星矢/宮内浩之
ジュリエット:矢内千夏/竹内碧
ティボルト:三船元維 宝満直也
マキューシオ:大森康正 高橋真之
ベンヴォーリオ:新井悠汰 孝多佑月
パリス:本岡直也 伊藤龍平
2日間3公演で、主要役はダブルキャスト。
3月5日の昼公演と3月6日公演のジュリエットがずっと不明でしたが、この度、Kバレエカンパニーのプリンシパルだった矢内千夏さんがNBAバレエ団に移籍して、ジュリエットを踊ることが発表されました。
上演されるのはマーティン・フリードマン版。
『ロミオとジュリエット』公演情報のページにはフリードマン版『ロミジュリ』の解説と共に、ラブロフスキー版、マクミラン版等6つの版の解説も。また、『ロミジュリ』の舞台写真付きあらすじ、矢内千夏さんのインタビュー、公演PVと内容盛りだくさんです。
チケット発売中。[NBAバレエ団 チケットぴあ イープラス]
---------
東京バレエ団「Choreographic Project 2022」
東京バレエ団団員の振付作品が上演される「Choreographic Project」が2年ぶりに開催されます。
https://www.nbs.or.jp/stages/2022/cgp-2022/index.html
当初は3月5日に東バのスタジオで行われる予定でしたが、3月13日(日)、東京文化会館に変更になりました。
振付家・出演者によるアフタートークも予定されています。
一般発売は1月21日(金)、NBSチケットセンターにて(ネット予約もできます)。
---------
Woodcock Dace。
Woodcockはヤマシギだそう。このユーモラスな動き、音楽をつけたくなる気持ちはわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=aB9DC9orYaM
https://www.youtube.com/watch?v=UEISiCmjwH8
https://www.youtube.com/watch?v=ne6nj9AgY7M