2021.05.30 23:11

「ミル」

今週の水曜日・木曜日に「ミル」というバレエ公演が開催されます。
https://miruballet.studio.site/

 6月2日(水) 19:30
 6月3日(木) 14:00/19:00
 座・高円寺2

 「scribble」
 振付:blank(石井潤太郎 市橋万樹)
 出演:渡辺幸 松尾力滝 牧村直樹 田村幸弘

 「After“ ”s」
 振付:安西健塁
 出演:大島淑江 圓札茉由 大森康正 刑部星矢 玉浦誠

 「楽しくさせられて」
 振付:中弥智博
 出演:岡博美 大内麻莉 五島茉佑子 濱本泰然

 「いちづけ」
 振付:安樂葵
 出演:上野可南子 渡辺理恵

 公演チケット 4,000円(自由席)
 ライブ配信チケット 1,500円(6月3日19:00開演回)


3人+1組による4作品を上演。

企画・制作は安村圭太さんと山中莉奈さん。
谷桃子バレエ団、NBAバレエ団、東京シティ・バレエ団、東京バレエ団等々にゆかりがあるダンサーが参加。カンパニーの枠組みを大きく越えた企画です。

(出演者には「公演の中で重要な存在」と紹介されている谷バレエ団の齊藤耀さんのお名前もあるのですが、出演作品が不明です。4作品をつなぐ役割でしょうか。当日に行けば、謎が判明するのでしょうね。)


「ミル」のnoteには安村さんが公演を企画した動機などが綴られています(「ワクワクの先にあるもの」)。

振付家へのインタビューも。

blank
 お風呂でも意見を出し合うというお二人です。

中弥智博さん
 作品に使用されるヴォロドス版「トルコ行進曲」とは?今はすぐに調べられるので便利ですよね。

安西健塁さん
 安西さんの作品で流れる映像(の一部?)はこちらのようです。

安楽葵さん
 元東京バレエ団の安楽さん、今回はやはり元東バの高橋慈生さんが振付助手として参加してるとのこと。

それぞれが長い分量。皆さん、近年積極的に振付作品を発表している方々ですので、今回の上演作品以外を読み解く際にも参考になりそうなお話も。


6月3日、19時開演の回はライブ配信も予定されています。
公演、配信のチケットはいずれもPeatixで取り扱い。


[追記]
齊藤耀さんはオープニングでソロを踊り、その後も4作品の間を妖精のように飛び回っていました。(2021.6.3)

---------

ムーミン食パン。ひしゃげているようで、ナイフを入れるとちゃんとムーミン。
https://twitter.com/izumickey0719/status/1373542960453746688

このアカウントの方、他にも色んな模様の食パンやアイスボックスクッキーを作っていらっしゃいます。
https://twitter.com/izumickey0719/media

2021.05.14 23:13

牧阿佐美バレヱ団『リーズの結婚』

牧阿佐美バレヱ団が6月に『リーズの結婚』を上演。
https://www.ambt.jp/pf-lafille2021/

 6月26日(土)14:00 18:30
   27日(日)14:00
 新国立劇場 中劇場

 リーズ:阿部裕恵(26日昼) 中川郁(26日夜) 西山珠里(27日)
 コーラス:清瀧千晴(26日昼) 元吉優哉(26日夜) 水井駿介(27日)
 アラン:細野生(26日昼夜) 濱田雄冴(27日)
 シモーヌ:保坂アントン慶(26日昼夜) 菊地研(27日)

リーズとコーラスが3キャスト、アランとシモーヌは2キャスト、新役の方が多数。
PVはこちら

文京シビックホールと事業提携している牧バレエ団ですが、シビックホールが4月から来年秋まで長期休館中ですので、今回の会場は新国立劇場です。お間違えのないよう。


5月16日(今週の日曜日)の11:00から、出演ダンサーによるオンライントークショーが予定されています。
出演は阿部裕恵さん、中川郁さん、西山珠里さん、清瀧千晴さん、水井駿介さん、細野生さん、保坂アントン慶さん。

視聴は無料ですが、事前にZoomのインストールが必要です。
ビデオをオフにして(自分が映らないように)の参加も可能とのこと。